対人恐怖症を克服し、苦しい毎日から幸せな毎日を送りましょう
人間関係 コミュニケーション
この本のメッセージの中で何より強く惹きつけられたのは,何も人間関係のネットワークにおいてハブを目指すことだけが価値観ではない,というものだ.人間関係にしてもたとえば仕事の人間関係と趣味の人間関係で違うだろうし,本文でmixiにおけるマイミク ...
アドバイスページを読む
宗教の勧誘をする人
宗教の勧誘をする人私は主婦なのですが、今、短期の習い事をしています。そこで出会った方と今日の帰りにランチをしました。最初は普通に家族の話をしたりしていたのですが相手の方の娘さんの話から雲行きが怪しくなってきていつの間にか信仰している宗教のありがたさを切々と語られました。話を別の方向にそらす隙も与えてもらえず、結局は勧誘されたので(本人は断じて勧誘ではないと言い張っていたのですが・・)「興味がないので」とヤンワリと断ったつもりが、「興味があるないの話ではない。宿命がある」とか「仏様の慈悲を拒絶されるのですね」とか訳のわからないことを言い出したので「すみませんけど、この話はもう止めてください」と強い口調で言っても「あなた一人の問題ではない。周囲の人を巻き込んでいいのか」とこれまた訳のわからない切り返しをしてきて二進も三進もいかず、半ば強引にお店を出てきてしまいました。帰りも同じ電車がいやなので「歩いて帰ります」とはっきりと拒絶の態度をとってしまいまい、後味の悪い別れになりました。習い事は気に入っていてあと3回残っているのですが、彼女と顔を合わせるのが憂鬱です。最近、職場や習い事で新しい知り合いが出来ると美顔器とか化粧品を薦められたりすることが時々あります。スキがあるって事なのでしょうか?私は宗教やマルチ系は頭から大嫌いで必要以上に過敏な拒否反応をするタイプだと自分では思っているんですけど・・そういう勧誘している人って世の中多いのでしょうか?なんだか人間不信になりそうです。皆さんの周りはどうですか?またどのように対処されていますか??今後のためにもよきアドバイスをお願い致します。
アドバイスページを読む
PR
最新記事
恐怖症で苦しんでいるあなたのや役にたちたいのです
(05/10)
恐怖症の治療法について (05/10)
過去をほじくり返す心理カウンセリングには限界があります (05/10)
対人恐怖症以外の恐怖症を治療にも効果があります (05/10)
対人恐怖症を克服し、快適な毎日を送りませんか? (05/09)
恐怖症の治療法について (05/10)
過去をほじくり返す心理カウンセリングには限界があります (05/10)
対人恐怖症以外の恐怖症を治療にも効果があります (05/10)
対人恐怖症を克服し、快適な毎日を送りませんか? (05/09)
おすすめ情報
ブログ内検索
最古記事
(05/09)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/11)
(05/12)
(05/12)
(05/12)
(05/12)
(06/11)
(06/11)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
アクセス解析