忍者ブログ
対人恐怖症を克服し、苦しい毎日から幸せな毎日を送りましょう
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夫婦共通の友人関係
夫婦共通の友人関係私と主人は大学時代のバイト仲間です。その時のバイト仲間とは未だに年に1~2回集まって遊びます。ただ、私がメインで集まる仲間と主人がメインで集まる仲間が異なります。私メインの方はバイトの先輩関係が多く、主人メインの方は同期仲間が多いです。メンバーはダブっていません。私メインで集まる仲間の発起人みたいな人(Aさんとします。)は主人の先輩に当たるのですが、主人自身は苦手としていて、あんまり好きじゃないようです。Aさん主催の集まりには「あんまり行きたくない。別に会いたい訳じゃないし。」と今までも言ったことがありました。もちろん、他のメンバーには会いたいようですが。今年もAさん主催の集まりがあり、子供を連れて一家で参加を予定していたのですが、主人が急遽自分メインの集まり(Bさん達とします。)の予定を同日・同時間に立ててきました。Aさん達との予定は伝えてあったのですが、「Aさんに会いたい訳じゃない。行きたいならお前は行ってくればいい。子供は俺が連れて行くから。」と言われました。主人メインの集まりでも、私自身も同じバイト仲間だったので、今まで私も普通に参加していました。私自身はどちらのメンバーとも遊びたいと思っています。勝手に予定を立ててきたことに怒れてしまって、「じゃあ、私はBさん達とは遊ぶなっていうこと?」とケンカをしてしまいました。今少し冷静になって考えているのですが、苦手としているAさんに会いたくないという主人の気持ちも分かるのですが、予定を知っていながら勝手にBさん達との予定を入れた主人の身勝手さ(?)に怒りがおさまりません…共通の友達の集まりなので、私1人だけ参加するのも気がひけます。主人がそこまで苦手としている人達(苦手にしているのはAさんだけですが)に会いに行くのも何となく気が引けます。今後、Aさん達・Bさん達とどう付き合っていったらよいか客観的な判断を教えてください。ちなみにAさん達・Bさん達とは10年来の付き合いです。
アドバイスページを読む




愛知県私立中学校のみなさん友人関係うまくいってますか?
受験や友人との関係を通し、人間の価値や本当に大切なものに気づく高校生(真山明大、谷村美月)の姿を描く「identity」と「metamorphosis」。主題歌は、女優の斉藤由貴(40)が作詞を手がけ、20年前に発表された「家族の食卓」 ...
アドバイスページを読む




PR
おすすめ情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 対人恐怖症から解放されませんか? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]